青汁の達人は、これまで90種類以上の青汁をレビューしてきました。
原料になる青草は、ケール、明日葉、桑の葉、大麦若葉など、様々ですが、成分が気になる人にとっては、どれが良いのかわかりませんよね。
そこで今回は、長命草を原料にしたおすすめの青汁を紹介します。
長命草入りのおすすめ青汁
ステラの贅沢青汁

ステラの贅沢青汁のレビュー
達人評価 ![]() |
|
---|---|
成分評価 | |
続けやすさ | |
価格評価 | |
販売評価 | |
口コミ評価 | |
総合評価 |
ステラの贅沢青汁をおすすめする理由
ステラの贅沢青汁は、完全無農薬の沖縄県産の長命草を使った粒タイプの青汁ね。
保存料、着色料、人工甘味料は使っていないし、ケールやクロレラが使われているから、青汁としての成分評価は高評価。
特別モニターコースに申し込めば、980円で試せるし、30日間の安心返金保証もついているの。
飲みやすさを追求した粒タイプはおすすめね。
酵素青汁111選セサミンプラス
酵素青汁111選セサミンプラスのレビュー
達人評価 ![]() |
|
---|---|
成分評価 | |
続けやすさ | |
価格評価 | |
販売評価 | |
口コミ評価 | |
総合評価 |
酵素青汁111選セサミンプラスをおすすめする理由
酵素青汁111選セサミンプラスは、沖縄産の長命草以外に、モリンガ、ケール、スピルリナ、明日葉、そしてセサミンを使った粒タイプの青汁ね。
2粒だけで豊富な栄養を摂取できるし、水がなくても摂取できるわ。
そしてなによりも送料500円のみで実質無料で試せるのも良いわ!
長命草が原料のメリット

長命草は、セリ科の植物です。「ちょうめいそう」や「ぼたんぼうふう」や「さくな」などいろいろな呼び方があります。
長命草は、生命力が強く、『1株食べると1日長生きする』といわれるぐらい、栄養価が高いことでも知られ、スーパーフードとして近年さらに注目されています。
長命草の効果
長命草には、特にポリフェノールやカロテン、ミネラルが豊富に含まれています。
長命草に期待できる効果をまとめました。
- 風邪の予防効果
- 動脈硬化の予防効果
- 高血圧の予防効果
- デトックス効果
- 美肌効果
- アンチエイジング効果
- 疲労回復効果
長命草に含まれるポリフェノールは、そばに含まれるルチンも多く含まれ、血管を強くしたり、血流を良くする成分として、注目されています。
またそれ以外にも、ポリフェノールには、抗酸化作用が高く、血管拡張作用があるため、血流の改善、冷え性やむくみの改善、動脈硬化や高血圧の予防に有効で、健康にとても良いものです。
他の青草と長命草の比較
原料 | 明日葉 | 大麦若葉 | ケール | 桑の葉 | 熊笹 | ブロッコリー | モロヘイヤ | モリンガ | 長命草 | 緑茶・ほうじ茶 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
飲みやすさ | ||||||||||
栄養比較 | ||||||||||
特徴 | 芽を摘み取っても明日には新しい芽を出すと言われるぐらい強い生命力が名前の由来の野菜です。食物繊維、ビタミンE、ミネラルを豊富に含んでいて、カルコンという成分はがとても注目されている成分です。 | 抹茶のような香ばしい風味は特徴で、食物繊維や鉄分、ビタミンCが豊富な青葉です。青汁の飲みにくさをほとんど感じさせないので、最近の青汁の主原料に採用される事が多くなっています。 | 野菜の王様とも呼ばれ、摂取しにくいβカロテンが豊富に含まれています。またビタミンやミネラルや食物繊維なども豊富に含まれているので、まさしく万能な野菜です。ただし独特な青臭さがネックです。 | 桑の葉には、血糖値の上昇を抑えてくれると注目される成分DNJ(デオキシノジリマイシン)が含まれています。美容やダイエットに効果があるといわれているので女性に注目されています。 | 冬でも枯れず、生命力が強いといわれ、中国では漢方としても使われています。カロテンやビタミンEが豊富ですが、特に食物繊維が非常に含まれているので、注目されています。 | ビタミンCやカロテンなど豊富に含まれていて、食卓でも食べやすい野菜として人気です。 甘みがあるので青汁としては飲みやすいのが特徴です。 | 夏に採れる青草でカルシウムやカロテン、ビタミンEやビタミンKが豊富に含まれています。 刻むとヌメリがあるので、ネバネバする草としても認知されています。 | 栄養価の高い植物として飢餓に苦しむ人を救っており、『奇跡の木』や『森のミルク』といわれています。 特にアミノ酸、ポリフェノール、鉄分、食物繊維が豊富です。 | 『1株食べると1日長生きする』といわれるぐらい、栄養価が高い植物です。 カロテンやミネラルが豊富で、特にポリフェノールが多く含まれており、高血圧の予防などアンチエイジングにおすすめです。 | 日本人にはなじみのあるお茶で、カテキンやポリフェノールが豊富に含まれています。 独特な旨みと、苦味や渋味をもつのが特徴です。 |
オススメ度 |
青汁に使われる青草の中でも、長命草は栄養価が高い原料として認知されています。
ただ青汁の主原料になることは少なく、青草の一部として使用されることが多いです。
また『良薬は苦し』というとおり、独特のクセがある明日葉よりも、長命草の方が苦味があるといわれています。

長命草の注意点
長命草には、ビタミンKが含まれているのですが、これは注意が必要です。
心臓、脳、血管などの疾患(いわゆる血栓症)で、ワルファリンカリウム(ワーファリン)などを服用中の方は、クスリの効果に影響してしまいます。

血栓症などの病気にかかっていて、ワルファリンカリウムを服用している人は、注意してください!
あなたにピッタリの長命草入りの青汁は
いかがですか?
青汁の中でも、青汁の達人がレビューした長命草入りのおすすめの青汁を紹介しました。

長命草を原料に使った青汁は、そんなに多くないけど、長命草はスーパーフードとして注目されているから、特に血圧や血流などが気になる人や、アンチエイジングが気になる人に試して欲しいわ。

青汁選びの参考にします!
みなさん、達人がレビューした目的別の青汁ページもぜひチェックしてみてください!

あなたにピッタリの青汁は?
ジャンル別のおすすめ青汁を紹介します。あなたに合った青汁を知りたい方はこちら!
▶︎ジャンル別おすすめの青汁
また、カリウムも豊富で、デトックス効果やむくみ予防効果もあって、女性には嬉しい成分ね。