青汁の達人は、これまで90種類以上の青汁をレビューしてきました。
原料になる青草は、ケール、明日葉、桑の葉、大麦若葉など、様々ですが、成分が気になる人にとっては、どれが良いのかわかりませんよね。
そこで今回は、大麦若葉を主原料にしたおすすめ青汁をランキング形式で紹介します。
目次
主原料が大麦若葉のおすすめ青汁
1位 やわた本青汁
やわた本青汁のレビュー
達人評価 ![]() |
|
---|---|
成分評価 | |
続けやすさ | |
価格評価 | |
販売評価 | |
口コミ評価 | |
総合評価 |
やわた本青汁をおすすめする理由
やわた本青汁は、無農薬の国産大麦若葉の青汁で、乳酸菌が150億個も入っているという青汁だわ。
船越英一郎がイメージモデルをしていた『やわたのおいしい青汁』の改良バージョンね。
2位 乳酸菌が入った青汁

乳酸菌が入った青汁のレビュー
達人評価 ![]() |
|
---|---|
成分評価 | |
続けやすさ | |
価格評価 | |
販売評価 | |
口コミ評価 | |
総合評価 |
乳酸菌が入った青汁をおすすめする理由
乳酸菌が入った青汁は、国産の無農薬・無化学肥料の大麦若葉で作られた青汁ね。
乳酸菌が入った青汁のポイントは、植物性の乳酸菌が100億個も配合されていることね。お米由来の乳酸菌だから、日本人にはとても良いわ。飲みやすい青汁だけど、さらに国産の抹茶を配合しているので、より飲みやすかったわ。
舞の海さんが広告起用されているだけあって、安心と信頼がある青汁ね!
3位 大麦若葉青汁デキストリン
大麦若葉青汁デキストリンのレビュー
達人評価 ![]() |
|
---|---|
成分評価 | |
続けやすさ | |
価格評価 | |
販売評価 | |
口コミ評価 | |
総合評価 |
大麦若葉青汁デキストリンをおすすめする理由
大麦若葉青汁デキストリンは、九州産の無農薬の大麦若葉で作られた青汁で特定保健用食品(トクホ)に認定されているわ。
血糖値の上昇を抑え、内臓脂肪を燃焼したり、糖の吸収を穏やかにし、食後の血糖値の上昇を抑えられているのが、この商品の最大のポイントね。
大麦若葉青汁デキストリンは、国産の抹茶と緑茶抽出物を配合しているので、より飲みやすくなっているわ。
4位 大麦若葉青汁キトサン
大麦若葉青汁キトサンのレビュー
達人評価 ![]() |
|
---|---|
成分評価 | |
続けやすさ | |
価格評価 | |
販売評価 | |
口コミ評価 | |
総合評価 |
大麦若葉青汁キトサンをおすすめする理由
大麦若葉青汁キトサンは、九州産の無農薬の大麦若葉で作られた青汁で、特定保健用食品(トクホ)に認定されているわ。
キトサンには、コレステロールの吸収を抑える効果や、血中のコレステロールを低下させる効果があるから、コレステロール値が気になる人はもちろん、太りやすい人や脂肪がつきやすい人に、おすすめの青汁ね!
5位 青汁畑

青汁畑のレビュー
達人評価 ![]() |
|
---|---|
成分評価 | |
続けやすさ | |
価格評価 | |
販売評価 | |
口コミ評価 | |
総合評価 |
青汁畑をおすすめする理由
青汁畑は、島根県産の大麦若葉を使った青汁ね。他にも明日葉、キダチアロエ、ゴマ若葉といった青草や、ヒアルロン酸、コエンザイムQ10、ビタミンC、グルコサミンと、女性が喜びそうな成分を配合しているわ。
テレビで取り上げられてから、販売がものすごい伸びているみたい。
実際に飲みやすいし、お試しセットが980円というのも良いわね!
6位 こだわり酵素青汁
こだわり酵素青汁のレビュー
達人評価 ![]() |
|
---|---|
成分評価 | |
続けやすさ | |
価格評価 | |
販売評価 | |
口コミ評価 | |
総合評価 |
こだわり酵素青汁をおすすめする理由
こだわり酵素青汁は、大麦若葉以外にケール、桑の葉、明日葉などが入っているオールスターの青汁です。
139種類の植物発酵エキスや生酵素も配合しているのに、保存料や着色料などの添加物を使っていないのは、すごいわ。
しかも初回は980円で、定期購入は縛りがなく、いつでも解約できるので安心して試せるから、おすすめね!
7位 健康道場粉末青汁
健康道場粉末青汁のレビュー
達人評価 ![]() |
|
---|---|
成分評価 | |
続けやすさ | |
価格評価 | |
販売評価 | |
口コミ評価 | |
総合評価 |
健康道場粉末青汁をおすすめする理由
健康道場粉末青汁は、国産の大麦若葉以外に、ケール、明日葉、モロヘイヤ、ブロッコリーを使っていて、すごく濃い青汁だわ。
保存料、着色料、人工甘味料はなどは使っていなくて、販売もあの有名なサンスターだから安心できるわ。
濃い目の青汁を探している人にはおすすめね!
8位 スイーツ青汁
スイーツ青汁のレビュー
達人評価 ![]() |
|
---|---|
成分評価 | |
続けやすさ | |
価格評価 | |
販売評価 | |
口コミ評価 | |
総合評価 |
スイーツ青汁をおすすめする理由
スイーツ青汁は、国内で厳選された大麦若葉を使った青汁ね。さらに国産の明日葉、熊笹を使っていているわ。
ダイエットのためにラクリス乳酸菌、スポルス乳酸菌、EC-12乳酸菌と3種類の乳酸菌が腸内環境と整え、さらに91種類の酵素が配合されているのね。
アサイー、マキベリー、アセロラ、ザクロなどのスーパーフルーツも含まれているわ。いわゆるフルーツ系の青汁で、甘い飲みごこちが特徴ね。
スイーツ青汁は、甘い飲みやすさが特徴のダイエット向きの青汁だわ。
9位 こどもバナナ青汁
こどもバナナ青汁のレビュー
達人評価 ![]() |
|
---|---|
成分評価 | |
続けやすさ | |
価格評価 | |
販売評価 | |
口コミ評価 | |
総合評価 |
こどもバナナ青汁をおすすめする理由
こどもバナナ青汁は、国産の大麦若葉で作られた青汁で、子供用に特化した青汁ね。
子供の成長を考えて、乳酸菌やビフィズス菌、そして免疫力を高めるスピルリナなども含まれているのは良いわ。
野菜嫌いの子供におすすめの青汁ね。
10位 こどもフルーツ青汁
こどもフルーツ青汁のレビュー
達人評価 ![]() |
|
---|---|
成分評価 | |
続けやすさ | |
価格評価 | |
販売評価 | |
口コミ評価 | |
総合評価 |
こどもフルーツ青汁をおすすめする理由
こどもフルーツ青汁は、国産の大麦若葉で作られた青汁で、さらにケールやブロッコリーを使っているわ。
子供が好きな甘い味に仕上げているから、野菜嫌いの子供におすすめの青汁ね。
そしてなによりも、無料サンプルがあるのはすごいわ!子供に飲ませるなら、おすすめね!
11位 生青汁

生青汁のレビュー
達人評価 ![]() |
|
---|---|
成分評価 | |
続けやすさ | |
価格評価 | |
販売評価 | |
口コミ評価 | |
総合評価 |
生青汁をおすすめする理由
生青汁は、国産の大麦若葉以外にも、ケール、明日葉、緑茶、ほうじ茶を使ってるわ。
アルコールとの相性が良いということで、アルコールと混ぜて青汁ハイとして飲むのがおすすめされているところがユニークね。
それとサンプルが500円で試せるなんて、お酒好きな人には、おすすめ!
12位 有機高原の青汁
有機高原の青汁のレビュー
達人評価 ![]() |
|
---|---|
成分評価 | |
続けやすさ | |
価格評価 | |
販売評価 | |
口コミ評価 | |
総合評価 |
有機高原の青汁をおすすめする理由
有機高原の青汁は、広島県産の大麦若葉を使った青汁ね。広島県産の大麦若葉100%の青汁で、生産工程にもこだわっているわ。
SOD酵素をたくさん摂取したい人や、アンチエイジングやデトックスしたい人が購入している人気商品のようね。
13位 菜善青汁
菜善青汁のレビュー
達人評価 ![]() |
|
---|---|
成分評価 | |
続けやすさ | |
価格評価 | |
販売評価 | |
口コミ評価 | |
総合評価 |
菜善青汁をおすすめする理由
菜善青汁は、無農薬で有機栽培された大麦若葉の青汁で、植物発酵エキスが含まれているわ。青汁の成分評価としてはまぁまぁで、価格評価もまぁまぁね。
飲みやすさも大麦若葉の青汁で、宇治抹茶が含まれているから、抵抗なく飲みやすそうね。
14位 極の青汁

極の青汁のレビュー
達人評価 ![]() |
|
---|---|
成分評価 | |
続けやすさ | |
価格評価 | |
販売評価 | |
口コミ評価 | |
総合評価 |
極の青汁をおすすめする理由
極の青汁は、熊本県産の大麦若葉を使った青汁です。
大麦若葉以外にも、明日葉を使い、ポリフェノールを吸収しやすい状態で配合されているから、栄養価が高い青汁をできるだけ良い状態で吸収しやすいというところがこの青汁のポイントね。
自然な飲みやすさの風味に仕上げていて、成分評価や飲みやすさは素晴らしい!
それなのに、1杯あたりのコストパフォーマンスも良くて、しかも定期便の解約に縛りがなくて、なによりも飲みやすくておいしい!
大麦若葉とは

大麦若葉とは、イネ科の植物である大麦の若い葉の部分のことを指します。主にSOD酵素をはじめ、ミネラル類やビタミン類を豊富に含んでいます。
他の青草と大麦若葉の比較
原料 | 明日葉 | 大麦若葉 | ケール | 桑の葉 | 熊笹 | ブロッコリー | モロヘイヤ | モリンガ | 長命草 | 緑茶・ほうじ茶 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
飲みやすさ | ||||||||||
栄養比較 | ||||||||||
特徴 | 芽を摘み取っても明日には新しい芽を出すと言われるぐらい強い生命力が名前の由来の野菜です。食物繊維、ビタミンE、ミネラルを豊富に含んでいて、カルコンという成分はがとても注目されている成分です。 | 抹茶のような香ばしい風味は特徴で、食物繊維や鉄分、ビタミンCが豊富な青葉です。青汁の飲みにくさをほとんど感じさせないので、最近の青汁の主原料に採用される事が多くなっています。 | 野菜の王様とも呼ばれ、摂取しにくいβカロテンが豊富に含まれています。またビタミンやミネラルや食物繊維なども豊富に含まれているので、まさしく万能な野菜です。ただし独特な青臭さがネックです。 | 桑の葉には、血糖値の上昇を抑えてくれると注目される成分DNJ(デオキシノジリマイシン)が含まれています。美容やダイエットに効果があるといわれているので女性に注目されています。 | 冬でも枯れず、生命力が強いといわれ、中国では漢方としても使われています。カロテンやビタミンEが豊富ですが、特に食物繊維が非常に含まれているので、注目されています。 | ビタミンCやカロテンなど豊富に含まれていて、食卓でも食べやすい野菜として人気です。 甘みがあるので青汁としては飲みやすいのが特徴です。 | 夏に採れる青草でカルシウムやカロテン、ビタミンEやビタミンKが豊富に含まれています。 刻むとヌメリがあるので、ネバネバする草としても認知されています。 | 栄養価の高い植物として飢餓に苦しむ人を救っており、『奇跡の木』や『森のミルク』といわれています。 特にアミノ酸、ポリフェノール、鉄分、食物繊維が豊富です。 | 『1株食べると1日長生きする』といわれるぐらい、栄養価が高い植物です。 カロテンやミネラルが豊富で、特にポリフェノールが多く含まれており、高血圧の予防などアンチエイジングにおすすめです。 | 日本人にはなじみのあるお茶で、カテキンやポリフェノールが豊富に含まれています。 独特な旨みと、苦味や渋味をもつのが特徴です。 |
オススメ度 |
青汁に使われる青草の中でも、大麦若葉は飲みやすい原料として認知されています。
大麦若葉は、ケールや明日葉といったクセが強い青草と比較すると、大麦若葉はクセが弱くSOD酵素などが注目されているので、多くの青汁の原料に採用されています。
大麦若葉のSOD酵素とは

SOD酵素とはSuper Oxide Dismutase(スーパー・オキシド・ジスムターゼ)の略で活性酸素を除去する酵素という意味です。
SOD酵素はアンチエイジング効果がある
老化の原因は活性酸素ですが、SOD酵素によって、活性酸素を取り除くことで、老化を防ぐことができます。
つまり、SOD酵素はアンチエイジングに効果がある成分です。
SOD酵素は、実はどんな人でもある一定量が、体内にあります。
ただ、SOD酵素は一生のうちに体内で生成される量に限界があり、年齢を重ねるごとに生成される量が減るといわれています。
だからSOD酵素は、外部から取り入れる必要があります。大麦若葉にはこのSOD酵素がたくさん含まれています。
青汁として摂取することで、アンチエイジングの効果が期待できます。
SOD酵素は動脈硬化の予防に効果がある
動脈硬化とは動脈の弾力性が失われ、硬くなった状態をいい、血管の老化現象です。動脈硬化が進行すると、脳出血や脳梗塞など死に至る病気を引き起こすといわれています。
動脈硬化の原因も、活性酸素といわれており、SOD酵素を摂取することは、動脈硬化の予防に効果があります。

大麦若葉の効果
大麦若葉には多くの健康効果が期待できます。
- 便秘効果
- 抗酸化(アンチエイジング)効果
- シミやシワの予防効果
- 生活習慣病の予防効果
- 動脈硬化の予防効果
- 認知症の予防効果
大麦若葉にはアンチエイジング効果や動脈硬化の予防効果など、SOD酵素の働きが期待できます。

大麦若葉には、ビタミンやミネラルが豊富に含まれているけど、さらにSOD酵素が注目されてから、青汁の原料として採用されるようになっているわ。

シミやシワなど美容効果もあるんですね。大麦若葉ってすごいですね!
大麦若葉の弱点
大麦若葉は、健康維持にとても良く、アンチエイジングに効果があるSOD酵素もたくさん含まれているので、最適の青汁と言っても良いのですが、弱点があります。
SOD酵素は、熱に弱いということです。酵素は、加熱することで壊れてしまうので、常温で摂取が望ましいです。

非加熱加工した青汁の方が、SOD酵素がたくさんあるって考えていいですか?

大麦若葉にはビタミンやミネラルや食物繊維も豊富だし、なによりもケールや明日葉と比較して、飲みやすいのが特徴だから、あまり加熱に関して過剰反応することもないわよ。
大麦若葉の青汁には、おすすめの飲み方は、『常温の水やミルクとまぜて飲んでください。』と記載されているのは、SOD酵素が熱に弱いからです。
大麦若葉のSOD酵素をしっかり摂取するには、加熱しないで摂取したほうが良いです。
大麦若葉の注意点
大麦若葉には、ビタミンKが豊富に含まれているのですが、これは注意が必要です。
心臓、脳、血管などの疾患(いわゆる血栓症)で、ワルファリンカリウム(ワーファリン)などを服用中の方は、クスリの効果に影響してしまいます。

ワルファリンカリウムを服用している人は、注意してください!
大麦若葉の効果
あなたにピッタリの大麦若葉の青汁は
いかがですか?
大麦若葉の青汁の中でも、青汁の達人がレビューした大麦若葉を主原料にしたおすすめの青汁を紹介しました。

大麦若葉を原料に使った青汁は、SOD酵素が含まれているから、アンチエイジングなどに興味がある人は、ぜひ大麦若葉の青汁を試してみてほしいわ。

飲みやすいし、SOD酵素といった注目成分もあるので、大麦若葉の青汁に挑戦してみたいですね。
みなさん、達人がレビューした目的別の青汁ページもぜひチェックしてみてください!

あなたにピッタリの青汁は?
ジャンル別のおすすめ青汁を紹介します。あなたに合った青汁を知りたい方はこちら!
▶︎ジャンル別おすすめの青汁
つまり若々しくいたい人には、SOD酵素がおすすめってことですね!